;
マイクロバイオファクトリーが第1回「ケリング・ジェネレーション・アワード・ジャパン」で特別賞を受賞しました

マイクロバイオファクトリーが第1回「ケリング・ジェネレーション・アワード・ジャパン」で特別賞を受賞しました

CIRCULAR STARTUP TOKYO 第2期採択事業者であるマイクロバイオファクトリー株式会社が、「ケリング・ジェネレーション・アワード・ジャパン」にて特別賞を受賞しました。 「ケリング・ジェネレーション・アワード」は、代替原材料やサーキュラーエコノミー、リサイクル技術などの分野で社会・環境に貢献するスタートアップを支援するため、2018年に中国で始まったプログラムで、日本では昨年から展開されています。...
CircloopのリユーザブルカップがTIBで試験導入されました

CircloopのリユーザブルカップがTIBで試験導入されました

CIRCULAR STARTUP TOKYO 第2期採択事業者である株式会社Circloop が提供するリユーザブルカップが、Tokyo Innovation Base(東京・有楽町、以下 TIB)で試験導入されました。 TIBは、東京からイノベーションを巻き起こすことを目指し、国内外からスタートアップやその支援者が集い、交流する一大拠点として東京都が運営しています。スタートアップの挑戦を後押ししてくれる、仲間や支援者、先輩起業家など様々なプレイヤーとつながることができる、イベントや支援プログラムなどを展開しています。...
CIRCULAR STARTUP TOKYO 第1期参加者、Helsieni・宮垣真由子さんの取材記事がCircular Economy Hubに掲載されました

CIRCULAR STARTUP TOKYO 第1期参加者、Helsieni・宮垣真由子さんの取材記事がCircular Economy Hubに掲載されました

サーキュラーエコノミーに関するオンラインプラットフォーム「Circular Economy Hub」に、CIRCULAR STARTUP TOKYO 第1期参加者のHelsieni(ヘルシエニ)・宮垣真由子さんの記事が掲載されました!フィンランドのスタートアップ企業Helsieniは、フィンランドでは自社でのキノコの栽培と一般家庭向けにキノコ栽培キットの販売という2事業を展開しており、2023年に日本向けプロジェクト「ヘルシンキノコ」を立ち上げました。今回は、ヘルシエニ創設者のBenoit...
渋谷肥料の代表・坪沼さんがサポートした「室外機芋緑化システム(※)」のイベントレポートが「GREEN WORK STYLE」に掲載されました

渋谷肥料の代表・坪沼さんがサポートした「室外機芋緑化システム(※)」のイベントレポートが「GREEN WORK STYLE」に掲載されました

CIRCULAR STARTUP TOKYO 第2期採択事業者である合同会社渋谷肥料(以下、渋谷肥料)坪沼さんは、東急不動産が実施している脱炭素社会・循環型社会・生物多様性の3つを重点課題とした環境に関する取り組みの1つ、東急不動産が運営管理するオフィスビルの屋上で実施している「室外機芋緑化システム(以下、芋緑化システム)」をサポートしています。芋緑化システムの収穫体験「GREEN ACTION 屋上菜園サツマイモ収穫体験」が、ウノサワ東急ビル(東京都渋谷区)で開催され、そのイベントレポートが、東急不動産が運営する「GREEN...
「脱炭素ダイアログ vol.2 ~リペアで紡ぐ横浜の未来~」にCYKLUSの代表・平田さんが登壇

「脱炭素ダイアログ vol.2 ~リペアで紡ぐ横浜の未来~」にCYKLUSの代表・平田さんが登壇

1月21日(火)に開催された、「リペア」をテーマに脱炭素ライフスタイルの推進を目指す市民参加型トークイベント「脱炭素ダイアログ vol.2 ~リペアで紡ぐ横浜の未来~」に、CIRCULAR STARTUP TOKYO 第2期採択事業者である合同会社 CYKLUS(サイクラス)代表の平田さんが登壇しました。...